
こんにちは!
福岡・筑紫野市の料理教室「九州やさい日和」を主宰しています。
野菜と料理研究家 永利裕子です。
とうとう梅雨らしくなりましたね。
しばらく晴天続きで、うなだれ気味だった
庭のアジサイが、葉っぱの先まですっかり潤って
花が咲くのが楽しみです。
さて今日は、月に2回の博多阪急さまの
セミナーでした。
テーマは「ズッキーニととうもろこし」
とうもろこしは、きほんの茹で方をおさらいしました。
方法は所説あると思いますが、実家がとうもろこし農家なので、
今回は母がお客様にお伝えしている方法を伝授しました。
みなさんは、茹でたとうもろこしがシワシワになったりしていませんか~??
「とうもろこしの茹でかた」
①鍋に湯をわかし、皮をむいたとうもろこしを入れて
5~6分茹でる。
②ザルにあげ、すぐに冷水(あれば氷水)にとり、粗熱をとる。
③濃い塩水にとうもろこしをくぐらせて水分をきったら出来上がり。
身がしまり、いつまでもプチプチとした食感のままいただくことができます。
お試しくださいね。
1本だけの時は、ラップを巻いて3分加熱するのが早くて手軽ですね。
さあ、福岡はこれから1ケ月位がとうもろこしシーズンです!
たくさん 食べるぞ~♪
いつも見ていただいてありがとうございます♡
◇お申込みやお問い合わせは→お申込みはこちらです♪ または
【料理教室検索サイトクスパ】から
よろしくお願いします♪
◇出張料理教室・セミナー等のご依頼も承ります!