
こんにちは
福岡の野菜ソムリエプロ
野菜と料理研究家 永利裕子です。
メロンが美味しい季節です。
アールスメロンの食べごろを見極め方をお伝えします!
(永利裕子 プロ向けやさい塾より)
・ツルをみる。
メロンのつるは、片方づつ枯れます。
片方のツルが枯れた頃が食べ時です。
そのころになると、お尻を押したときに、やや弾力を感じます。
アールスメロンは、適熟の時間が短いので追熟しすぎに注意しましょう。
側面まで押すことができるのは過熟です。
切ってみましょう。
適熟ですね!
メロンは、追熟させてから食べるものですが、
保存の方法も重要です。
食べごろまでは必ず常温で保存すること
↑
これは大事。
食べる前に1~2時間ほど冷やしてから切るとベストです。
季節の果物を、おいしくいただきましょう♪
6月の講座案内は こちらから
*マンツーマンコースレッスン
新規受講生 6月・7月スタート生募集中
無料カウンセリング・体験講座承り中です。
お問い合わせお待ちしています。
*仕事に活かす!プロの方向けの「やさい塾」
ライン@を始めました。
お友達追加嬉しいです!
より身近情報をお届けしてまいります。