【ご案内】お節料理レッスン 2025のご案内
お節料理レッスン 2025のご案内
今年も「作り方や味も少しアップデート」
伝統の味に、ひとさじの“今”を加えたお節レッスンです。
でも、実は「丁寧に、シンプルに作る」ことが基本。
そして少量づつ作ることも気軽さのポイント。
素材の味を大切に、ひとつずつ仕上げていくうちに、自然と味わい深いお節になります。暮らしの延長で無理なく続けられる、おだやかな年末の台所しごとを一緒に楽しみませんか。レッスンはデモンストレーション形式です。手順や段取りのコツを見て学び、最後に試食とレシピをお渡しします。
「これなら私にもできそう」と感じていただける、やさしい内容です。

予定メニュー
デモンストレーション
- えびのうま煮
- 伊達巻(鯛を使います)
- のし鶏
- 栗きんとん
- ナッツ田作り
- がめ煮
- 蓮根の胡麻酢和え
- 柚子釜作り(数の子大根)
ポイントの説明と試食(レシピあり)
- 黒豆
- あんぽ柿とクリームチーズ
- 黒豆アイスクリーム
- 雑煮(えびのうま煮の煮汁を生かして)
※内容は一部変更になる場合がございます。
開催日程
- 12月11日(木)
- 12月12日(金)
- 12月13日(土)
時間:10:30〜14:00(約3.5時間)
定員:4〜5名
レッスン料:11,000円(税込)
お申込み締切 11月末日
無理なく、心を込めて。素朴で温かな味わいのお節を、今年もご一緒に作りましょう。
お持ち帰りお節の会 2024
一年の締めくくりに、自分の手でお節を詰める時間を。
「お持ち帰りお節の会」は、既存の生徒さま・ご紹介の方のみを対象とした、年末の特別レッスンです。
内容は、12月のお節レッスンでご紹介する料理を中心に、
お正月の重箱に詰めるための数品を加えた、少し特別な構成になります。
今回は盛り込みのみのレッスンです。
あらかじめご用意した料理を、講師のアドバイスを受けながら丁寧に盛り込みます。
お節づくりが初めての方でも安心してご参加いただけます。
お正月の食卓にそのまま並べられる、手づくりの温かな味わいをお持ち帰りください。
内容
・6寸(18×18×高さ6cm)木箱2段相当のお節(2〜3人分)
・お節レッスンの内容を含む12品+追加数品
・持ち帰り黒豆
・盛り込みレッスン(デモとアドバイス付き)
・レシピ付き
・持ち帰りのみのご参加も可能です
開催日程
12月31日(火)
①10:30〜 ②15:00〜
所要時間:約2時間
定員:各5名
レッスン料:16,500円(税込)
12/11~13 のお節レッスンにご参加の方 14,850円(税込)
重箱について
重箱代:2,000円(税込)別途
同様のサイズ(6寸・2段)をお持ちの方はご持参ください。
お申込み時にお知らせください。
重箱のご予約締切:12月10日(水)
レッスン申込締切:12月20日(土)
お申し込み・お問い合わせ
公式LINEまたは下記よりお気軽にどうぞ。
・お問い合わせフォーム
・公式LINE


