大分豊後大野市地域食材活用セミナーの講師をさせて頂きました。
こんにちは!
福岡・筑紫野市の料理教室「九州やさい日和」主催しています
野菜と料理研究家 永利裕子です。
大分県の野菜畑「豊後大野市」で地域食材活用セミナー
5コマのうち、2コマの講師をさせて頂きました。
最終コマで、実際地域食材を使って料理を作るみなさんに
むけて、野菜の基礎知識をお伝えしました・
1日目は「野菜を知ろう!1日350g食べてますか~?」
2日目は「野菜を知ろう!旬について、目利き、下ごしらえについて」
野菜の旬や、野菜には主要14品目があること
また、八百屋の現場経験からの視点で、目利きや料理に合わせた
品種の使い分け、鮮度の見方などお伝えしました。
豊後大野市は、ピーマン、里芋、さつまいも、しいたけはじめ、
多品目の農産物の産地で食材の豊かなところです。
これから地域の野菜をもっと楽しく、沢山食べて頂けるきっかけに
なると嬉しく思います。
市内に道の駅が5つもあるんですから、
なんとも羨ましい限りです。
夏の果物「クリーンピーチ」が有名なのが 「道の駅きよかわ」
(ピーチソフトは1年中あります♪)
それから、原尻の滝のすぐそばにある「道の駅 原尻の滝」
景色が本当に素晴らしい!
日本の滝百選に選定されている『原尻の滝』。緑豊かなのどかな田園風景の中、
「道の駅」のすぐ側にある『原尻の滝』は幅120m高さ20mの迫力満点のスケールで
“東洋のナイアガラ”とも呼ばれ、日本の滝100選にも選ばれているそうです。
春には40万本のチューリップが咲いてお出迎えしてくれるとのこと。
今回は残念ながら立ち寄れなかったのですが
他にも「道の駅 おおの」「道の駅 みえ」「道の駅 あさじ」
があります!道の駅めぐりも良いですね。
10月のレッスンのご案内はこちらです。残りわずかになりました。 🌰
*****************************
その他のレッスン
*福岡市早良区 マルベリーハウスでのレッスンは 毎月 第2第4 木曜日10:30~
お申込みは マルベリーハウス092-861-7126 まで
*博多阪急 うまか研究所でのセミナーは 10/2(火)10:30~ 10/10(水)18:30~
お申込みは博多阪急HPより(WEB申し込みは約2週間前位からです)
今日も読んで頂いてありがとうございます♡
最近はインスタグラムばかり更新しています。
よかったら覗いてみてくださいね。 831biyori です。