農産物の等級について「秀・優・良」は形、色、見た目によって決まるので「味」の差ではありません。

こんにちは 永利です。

果物や野菜の箱に記されている
「秀・優・良」という表示を
見たことがありますか?

実は箱には様々な情報が表示されています。

「規格」や「等級」、「産地」「生産者」などです。

等級は、形や色、見た目によって決められていて
価格にも差がつきますが
美味しさの基準とは別なんですよ。

 

箱の表示の見方は?

これはパール柑の箱です。
左に等級 「秀」とありますね。

等級は「秀」>「優」>「良」 の順でランク付けされます。

*「良」の場合は無印のことが多い。

この箱のパール柑は

等級 「秀品」
階級(サイズ)  3L(大きいです)

量目 10kg入り
ということです。

等級はどう分類される??

野菜や果物の種類によっても、色々な場面がありますが

特に果物、わかりやすく「みかん」を
取り上げてみると。
等級は 形、色付き、傷の有無で判断されています。


味(おいしさ)の分類はどうだろう??

みなさんが気になるについては
おそらく、一番気になるのは「糖度」ですよね。

「糖度」については
中には「光センサー」という
糖度の測定器で読み取り、分けられることがあります。

でもそれらは「等級」としてではなく
それぞれ別ブランドとして分けられることが多いのです。

例えば

私の大好きな福岡県みやま市の
「山川みかん」
の分類基準はこんな感じです。

「ハニーみかん」

 糖度 12.5度以上・酸味1%以下

「マイルド 130」

 糖度 11.5度以上・酸味1%以下

③「レギュラー」 11.5度以下

そもそも、等級表示は「系統出荷」の時だけ

「系統出荷」というのは、生産者がJA組織を通じて出荷するときの
ことをいうのだけど、それ以外の
産直品や、個人出荷の場合ってそもそも等級分けの基準がないので
「秀」「優」「良」の表示も分類も実は、ないのです。


今度、売り場に行く機会があれば、ぜひ箱の表示に目を向けてみてくださいね。

「秀」「優」「良」
等級は、形や色、見た目によって決められていて
価格にも差がつきますが
美味しさの基準とは別ですよ♪

また、秀品でなくても、美味しさに変わりのない農産物も沢山ありますから
賢く選んでもらえたら嬉しいです。

**********

食や健康に関わる仕事の役に立つ講座です。

プロ向け「やさい塾」開催中。 
オンライン講座スタートしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA