料理教室のはじめ方(料理教室開業サポート)

こんにちは!

九州やさい日和 主宰しています。

野菜と料理研究家 永利裕子です。

   

今日はマンツーマンレッスンでした。 料理ではなく・・・ これから料理教室を始めたい方のための開業サポートレッスン。

たとえば 料理が好き、自信がある。 たとえば 大手の料理教室で講師の資格を取得した。

さあ、料理教室を始めたい! で、 「何からやったらよいの?」わからない。。
そんな方への寄り添い型サポートをしています。

私は料理教室の先生に必要なのは 次の3点だと思っています。

①料理ができ、教えるのが上手なこと
➁情熱があること
③経営の感覚があること

今日は③について触れたいと思います。
料理教室も、立派な事業。 規模は違っても、経営の感覚は必要です。

  私は、前職から10年間、7店舗の八百屋の立ち上げ、運営を やってきましたが、料理教室の始め方は、 まさに店の立ち上げと同じだと思っています。

・まずはオープン日を決める。
・逆算して工程表を作る(期限付きのやることリストを作る)

・コンセプトを決めて、一番来てほしい(喜ばせたい)と思う お客様をイメージする(ターゲットを決める)
・継続していくための事業計画をつくる。 →これは絶対必要です。

これができていない方は ゴールがわからないのに走り始めるマラソンのようなものかも。 生徒様はたくさん来ているのに、利益が出ていない先生も きっと多いのでは? でもプロとしてやっていくには生徒様も先生もWINWINでないと 生徒様にも良いレッスンもお届けできません。

その他には、開業届けとか経理処理の仕方とか 仕入れ、集客・告知、レシピ、教室作りなどなど 細かいことはたくさんありますが 、まずは経営の感覚は必要だよ。というお話でした。

このサポートはたまたま生徒様から、ご相談を受けて スタートしたのですが その時に言われたのが 「こんなに大事なこと、全部教えて大丈夫ですか? 先生が増えるのって、競合が増えるってことでしょう?」と。

はい。 確かにそうかもしれません。
でも、考えてみると 私は 野菜から始まる「幸せ」が広げたいと本気で思っていて  ならば、一人よりも複数の方が広がるのではないかと。 (まずは自分が幸せ、からですよ) 料理教室のほかに、青果店のスタッフのみなさまの勉強会講師も 担当していますが、それも同じで スタッフのみなさんがお客様に野菜を通して 「美味しい」とか健康とか、幸せのきっかけを 届けてくれてそれが広がるのはとても嬉しいことだと思うのです。  

 

   

今日も読んでくださってありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA