らっきょう漬けだけじゃない「らっきょうの食べ方」 – やさい日和 831biyori|野菜と料理の研究家 永利裕子の公式HP
Instagram

ブログ

らっきょう漬けだけじゃない「らっきょうの食べ方」

こんにちは!
福岡市中央区・早良区で九州の旬野菜を楽しむ、40歳からの料理教室を主宰しています。
野菜と料理研究家 永利裕子です。

 

6月に入りました。九州南部では梅雨入りも。

今月の野菜といえば

梅、らっきょう、新生姜 など
漬物につかう素材が旬を迎えます。

梅が大好きで、梅シロップや梅ジャム、梅干しなど
大変でないくらいに(笑)毎年楽しんで作ります。

らっきょう漬けは、、実はあまり好きでないので
ほんの少ししか着けません。
ジャムの瓶くらい。
(1年に1度はしないと忘れそうなので)

でも、らっきょうはよく買います。
料理して食べてます!

洗って、皮をむき薄く切って、

ベーコンと炒めたり。
炒めて、しょう油と少しの砂糖で味付けして胡麻をふったり。
炒めて、パルメザンチーズをかけたり。

そうそう、チャーハンも美味しいですよ。

ニラや、にんにくの仲間のスタミナ野菜!
急に気温が上がって体力を奪われがちな初夏にも
ぴったりですよ。

八百屋さんでは量り売りもしていますから、少量買うことも
できます。

ぜひ、お試しくださいね♪
今月の博多阪急さまのセミナーでも作ります。

追って写真もアップします☺

 

6月のレッスンのご案内はこちらです♪

 

ライン@を始めました

お友達追加嬉しいです!
より身近情報をお届けしてまいります。
(お野菜情報・レシピ・ワークショップなど♪)

ID ebz0561u

Instagramも更新中♬

フォローしていただけると嬉しいです(^^)

 

この投稿をInstagramで見る

 

永利裕子さん(@831biyori)がシェアした投稿

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA