きゅうりの目利きと保存法について
こんにちは
九州やさい日和 永利裕子です。
今日は「きゅうりの保存法」についてお尋ねがありましたので
書いてみます。
博多は山笠が終わり、男衆は今晩は、きゅうりを召し上がったのかしら・・・
きゅうりは、「黄瓜」が語源だと言われているように 放っておくとへちまのごとく、大きくなります。 普段食べているものは黄色く熟れるまえの未熟果なんですね。
選ぶときの鮮度の見極めのポイントは
①イボがとがっているもの。
②表面にハリがあってピンとしているもの。
③手に取ってみて固くシャキッとしているもの。
保存方法は
保存は夏野菜なので乾燥しないようにビニールに入れて、常温でも2.3日はもちます。
お店で冷蔵ケースに並んでいるものは、温度帯を変えずに冷蔵庫保存が よいです。
・袋が水滴で濡れていると傷みが早いです。新聞やキッチンペーパー等でくるんでから保存袋に入れるとよいです。
・長く入れ過ぎると低温障害で ヌルヌルと溶けてきますから、気をつけましょう。
レシピのご紹介です。
「きゅうりと豚肉の炒め物」
◇材料(2~3人分)
きゅうり 1本
豚肉細切れ(又は豚バラ薄切り) 150g
乾燥きくらげ 3.4枚
醤油 大さじ1~2 味をみて
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
一味こしょう 適宜
サラダ油
作り方
①きゅうりは縦半分に切って種を取る。 5ミリ幅に切って、軽く塩をして水分を絞る。
②フライパンを熱し、サラダ油をひき、豚肉を炒めて❶のきゅうりを加えてさっと炒め調味 料で味付けする。最後に一味唐辛子をふる。 出来立てを召し上がってくださいね。
*きゅうりは、「黄瓜」が語源だと言われているように 放っておくとへちまのごとく、大きくなります。
昔は、家の畑の取り忘れて大きなものをよくたべてましたっけ。
普段食べているものは黄色く熟れるまえの未熟果なんですね。
大きなきゅうりを使うときは、縦半分に切って種を取り除くと歯触りがいいですよ。
******************
募集中の講座は こちら から
ご質問、お問い合わせもお気軽にどうぞ。