かぶの皮をむく?むかない?
こんにちは 九州やさい日和 主宰 野菜と食の研究家 永利裕子です。 この時期、白や赤い色の「かぶ」が店頭に並んでいますね。 葉っぱがしゃっきっとして瑞々しいと 思わず手に取ってしまいます。 か […]
きゅうりの目利きと保存法について
こんにちは 九州やさい日和 永利裕子です。 今日は「きゅうりの保存法」についてお尋ねがありましたので 書いてみます。 博多は山笠が終わり、男衆は今晩は、きゅうりを召し上がったのかしら・・・ き […]
1年中ある「にんにく」も新ものは今からが旬!
こんにちは 九州やさい日和 永利 裕子です。 レッスンの材料を求めて、野菜の直売所に行ってきました。 季節を感じるもの。 ありましたよ。福岡で5月と言えば、そうそうコレ。 新にんにく です。 新にんにくと、 にんにくの […]
いつもの目玉焼きに野菜をプラス!の、ススメ。
いつもの目玉焼きに野菜をプラス! の、ススメ こんにちは 九州やさい日和 永利裕子です。 健康のためにも、食べたほうが良いよと言われる野菜。(みんな 言われなくても分かってるよ~ […]
「筍」の簡単な皮むきとゆで方
こんにちは 九州やさい日和 主宰 永利裕子です。 山菜が豊富なこの季節 中でも心躍る食材のひとつはやっぱり「筍」 私が青果店で働いていたこの時期はお店で毎日20キロほど茹でて 販売したものです。 なるべく簡単に、効率よ […]
筍の「雄」と「雌」の見分け方
こんにちは 九州やさい日和 主宰 永利裕子です。 春の楽しみのひとつ。「筍」始まりましたね。 たけのこに「オス」と「メス」があることをご存じですか? 見分け方のポイント、3つをご紹介します。 ↑ 上がオ […]
農産物直売所の規格は自由で面白い。
こんにちは 九州やさい日和 永利裕子です。 雨がぐずぐずと続きますね。雨が降って、気温が上がれば、野菜が育つ。 先日、実家に行ったときに母がブロッコリーの出荷の準備をしていました […]
春の「原木椎茸」が出始めましたよ。
こんにちは 九州やさい日和 永利裕子です。 今日、明日のレッスンのための野菜をもとめて、天神の八女市のアンテナショップ 八女本舗に行ってきました。 葉物が増えて、新玉ねぎ、アスパラ、スティックセニョールなど・・・春を […]
農産物直売所に行くときは、その地域の特産物が何か?考えて買うのが楽しい。
こんにちは 九州やさい日和 主宰 永利裕子です。 昨日は、みやま市「道のえき みやま」に行ってきました。 道の駅や農産物直売所のお楽しみは、「その地元の旬食材を手にいれること」 この時期に、みやま市に行くなら なんとい […]