かぶとベーコンのグラタン ~本日のやさいレシピ・秋冬~
こんにちは 九州やさい日和 永利裕子です。 今日は11月らしい「寒さ」でした。というより、先日からまさかの夏日続きの後なので、寒く感じるだけなのかな?? 野菜売り場 […]
サクッ♪パリッ♪ れんこんチップスの作り方。
こんにちは れんこんが美味しくて・・・最近 毎日れんこん続きの 永利です。 今日は 「れんこんチップス」などいかがでしょう? レシピなんてないけれど、意外と下ごしらえ・揚げ方にポイントあり! […]
料理上手になるコツ③(日々の料理は掛け算としりとり)
こんにちは 野菜と家庭料理のコンサルタント 永利裕子です。 料理上手になるコツ ③ 「日々の料理は、掛け算としりとり」 料理上手になる、というより料理がラクになる。と言った方がいいでしょうか。 料理の基本は 素材 × 調 […]
【ご案内】1DAY 料理のきほん講座
レシピに頼らない、料理の基礎を身につけたいあなたへ ・1DAY 料理のきほん講座 そろそろレシピを追いかけるのに疲れていませんか? 残念ながら レシピを、数字を追いかけてもなかなか料理は上手くなりません。 ・どうしてうま […]
固いかぼちゃを安全に切る方法
こんにちは 九州やさい日和主宰 永利裕子です。 10月31日は「ハロウィン」ですね。 皆さんは、なにか楽しい計画がありますか? 私は毎年、特になんにもなく過ぎていきます(笑) せっかくなので、かぼちゃにまつわることを・・ […]
旬の1汁3菜レッスン(2023.10)開催しました。
こんにちは九州やさい日和 永利裕子です。 秋の恵みを味わう1汁3菜 レッスン 開催しました。 ご参加の皆様 ありがとうございました。 献立は ・季節のジュース (梨とかぼす、はちみつのシロップ) ・鯖の味噌煮・高野豆腐の […]
料理上手になるコツ②(素材を生かす)
こんにちは 九州やさい日和 野菜と家庭料理のコンサルタント 永利裕子です。 料理上手になるコツ② 「素材を生かそう」です。 家庭料理が美味しいかどうかって、6割は素材で決まるのではないでしょうか? だから、素材を生かして […]
料理上手になるコツ①(台所の環境を整える)
こんにちは 九州やさい日和 主宰 野菜と家庭料理のコンサルタント 永利 裕子 です。 パーソナルの料理トレーニングをスタートして、早くも7年目です。 それぞれのお困りごと、ストレス解決のお手伝いをさせていただきながら、う […]
2クール目のパーソナル料理レッスンでした。
こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と家庭料理のコンサルタント永利 裕子です。 昨日は、パーソナルレッスンでした。Kさんとのレッスンは久しぶり、3年ぶりの2クール目(2年目)のスタートです。 […]
にんじんとカッテージチーズのサラダ(本日のやさいレシピ)
こんにちは 九州やさい日和 主宰 永利裕子です。 今日のやさい料理は「にんじんとカッテージチーズのサラダ」 材料のにんじんと、玉ねぎと、カッテージチーズは、たまたま冷蔵庫に使いかけがあったので思いつきの1品です。 しかも […]









