季節の野菜
かぶの皮をむく?むかない?

こんにちは 九州やさい日和 主宰 野菜と料理の研究家 永利裕子です。 この時期、白や赤い色の「かぶ」が店頭に並んでいますね。 葉っぱがしゃっきっとして瑞々しいと 思わず手に取ってしまいます。     […]

続きを読む
やさい塾
意外と知らない「里芋」の話

こんにちは 福岡の野菜と料理研究家 永利裕子です。   秋深し、温かい料理が食べたく季節ですね。 私は11月の声が聞こえると、実家の里芋を楽しみにしています。 それも株ごとです(笑) 今日は私が八百屋さんの店頭 […]

続きを読む
やさい塾
第2回仕事に活かす「やさい塾」開催しました。(果物編)

こんにちは 野菜と料理研究家 永利裕子です。 今月は「やさい塾」2コマ目を2回開催しました。 テーマは、さつま芋・里芋・山芋・柿・りんご・柑橘類です。 講座は3時間かけて進めていますので、ほんの1部を ご紹介します。 果 […]

続きを読む
情報
9月グループレッスンのご報告

こんにちは 九州やさい日和主催 野菜と料理研究家 永利裕子です。 9月の月替わレッスンのメニューは 中華おこわ(栗、落花生) 鶏手羽と冬瓜のスープ 酢卵 長茄子とおくらの煮びたし はやと瓜の酢の物 梨とプルーンのスムージ […]

続きを読む
情報
第1回 仕事に活かす「やさい塾」を開催しました。

こんにちは 九州やさい日和主催 野菜と料理研究家 永利裕子です。   仕事に活かす「やさい塾」 第1回目を開催しました。   今月の素材は冬瓜、南瓜、キノコ類、栗、落花生、梨、葡萄です。 実際に素材を […]

続きを読む
やさいレシピ
そうめん瓜(金糸瓜)の下茹でと食べ方。

こんにちは野菜と料理研究家 永利裕子です。 そうめん瓜が店頭に並び始めました。 九州では、個人の農家さんが出荷されたものが多く 八百屋さんや直売所でよく見かけます。 見た目は黄色い冬瓜のようですが 冬瓜よりもとても皮が固 […]

続きを読む
情報
梅シロップを漬けた後の梅を料理に使う♪

こんにちは! 福岡市中央区・早良区で 九州の旬野菜を楽しむ、40歳からの料理教室を主宰しています。 野菜と料理研究家 永利裕子です。 6月のレッスン「気軽にはじめる梅しごと」 順調に進んでおります♪ 初旬のレッスンを受け […]

続きを読む
やさいレシピ
らっきょう漬けだけじゃない「らっきょうの食べ方」

こんにちは! 福岡市中央区・早良区で九州の旬野菜を楽しむ、40歳からの料理教室を主宰しています。 野菜と料理研究家 永利裕子です。   6月に入りました。九州南部では梅雨入りも。 今月の野菜といえば 梅、らっき […]

続きを読む
お知らせ
5月講座「初夏の野菜でカジュアルな和食」参加レポート

こんにちは! 福岡市中央区・早良区で九州の旬野菜を楽しむ、40歳からの料理教室を主宰しています。 野菜と料理研究家 永利裕子です。 「5月~初夏の野菜でカジュアルな和食」が終了しました。 メニューはこちら。 *ズッキーニ […]

続きを読む
お知らせ
企業様向けの「やさい塾」でした。

こんにちは! 福岡市中央区・早良区で 九州の旬野菜を楽しむ、 40歳からの料理教室を主宰しています。 野菜と料理研究家 永利裕子です。   今週の仕事のひとつは 企業様向けの「やさい塾」3コマでした。 今月は、 […]

続きを読む