ベトナム、フーコック島で「胡椒畑」見学
こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 昨年12月に5年ぶり、7回目のベトナム旅をしました。 ベトナムは世界1位の胡椒輸出国 今回は、見てみたかったもののひとつは「胡椒」 日本で、小さなぶどうの […]
春の七草は、手に入る葉っぱで「七草がゆ」を作ってみよう。
こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 明日は「春の七草」(はるのななくさ)ですね。 今日は、近所の農産物直売所で、七草セットを購入。八女の野菜たち。 七草がゆを食べるのはなぜ? 七草がゆを食べ […]
単発レッスンのキャンセルポリシー
3日前からは50%、当日は100%のキャンセル料が発生いたします。 前もって、生産者さんへの発注、下準備等がございます。 ご了承くださいませ。 代理の方のご参加は可能です。 *キャンセル料が発生している場合、レシピのデー […]
レモンの皮が固くて絞りにくい・・・上手に絞る方法は?
こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 「実家のレモンです。見た目は悪いけど無農薬で、美味しいですよ~」 とレモンを沢山いただきました。早速、レモンシロップを・・・ レモンシロップの作り方は、ま […]
美味しいみかんの選び方3つのポイント
こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 早生みかんが美味しいですね~ 今日は、みかんを選ぶときのポイントを3つお伝えしますね。 美味しいみかんというのはどんな「みかん」でしょう 私 […]
1日に果物はどれくらい食べたらいいの?
こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 今週は 果物の出前授業で、北九州の小学校へを訪問してます。 授業の目的は「日本の果物に興味を持ってもらって、好きになってもらって、もっと食べてもらえるよう […]
寒い日の温まる料理~冬野菜と鶏ささみの米粉シチュー
こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 今日は寒かったですね~明日から冷えるみたい。冬野菜たっぷり、鶏ささみでヘルシー、米粉でとろりんのあったかシチューはいかがですか? 冬野菜と鶏ささみの米粉シ […]
ごぼうの皮はむく?むかない?
こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 今日は「ごぼうの話」です。 ごぼうの皮、むく?むかない? みなさんはどちら派でしょうか? 私は、皮はむきません。 皮に香りとうまみがあるからです。 たわし […]
焼き芋のフライドポテト~本日のやさいレシピ~
こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 今日の野菜は「さつま芋」今シーズンのマイブームでもあるレシピをご紹介します。 先日の料理レッスンでもみなさん、驚きの声が上がるほどに好評だったんですよ。 […]
秋の野菜と果物を愉しむ洋食レッスン開催しました。
こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 不定期で開催しております、季節を愉しむ料理レッスン11月の洋食レッスンを開催しました。 素材は 赤芽里芋(小郡 永利農園)ベビーリーフ(糸島 久保田農園) […]










