• 募集中の講座 6月29日更新

    募集中の講座 6月29日更新

    こんにちは サクッと梅雨が明けましたね。今年の夏は長くなりそうです。そろそろ梅を干しましょうかね。 …

    続きを読む

  • 暑い日には生で美味しく「ズッキーニのナムル」

    暑い日には生で美味しく「ズッキーニのナムル」

      *******************************************…

    続きを読む

  • 本日の旬野菜は「ズッキーニ」

    本日の旬野菜は「ズッキーニ」

    九州の旬は初夏 全国的に夏が旬のイメージの「ズッキーニ」ですが季節先取りの九州では、5月~6月が旬に…

    続きを読む

  • 今月のパーソナルレッスンの様子(2222.05)

    今月のパーソナルレッスンの様子(2222.05)

        みなさん、頑張ってますね~  包丁さばきや、段取り、手際が段々とよくなっていく様子…

    続きを読む

  • とうもろこし畑見学(小郡市永利農園)

    とうもろこし畑見学(小郡市永利農園)

    (永利農園というのは弟の畑のことですけど・・) 数回に分けて定植して、早いところはヤングコーンの収穫…

    続きを読む

  • 【レシピ】ふきといりこの混ぜご飯

    【レシピ】ふきといりこの混ぜご飯

    ふきといりこの混ぜご飯 ◇材料(4人分) 米 2カップ(2合ではなく、2カップ)水 米の1.2倍 い…

    続きを読む

  • 【レシピ】ふきの佃煮(梅干し入り)2022.5

    【レシピ】ふきの佃煮(梅干し入り)2022.5

    ふきの佃煮の作り方をご紹介します。 ふきの佃煮 ◇材料(1束分) ふき (できれば細いもの) 1束(…

    続きを読む

  • ジューンベリーシロップの作り方

    ジューンベリーシロップの作り方

    続きを読む

  • 玉ねぎを時短で飴色に炒めるコツ

    玉ねぎを時短で飴色に炒めるコツ

    こんにちは 永利です。 晩生(おくて)の玉ねぎの収穫が始まっています。晩生の玉ねぎというのは、早生の…

    続きを読む

  • 梅の追熟の方法

    梅の追熟の方法

    こんにちは 永利裕子です。 昨日は小梅の話をしました。 カリカリ梅には青梅を柔らかい梅干しには完熟し…

    続きを読む

  • 小梅の買い時~大梅よりひと足早く出回ります~

    小梅の買い時~大梅よりひと足早く出回ります~

    こんにちは 永利裕子です。 先月の人間ドックでチェックを受けたので覚悟を決めて大腸の内視鏡検査を受け…

    続きを読む