やさい塾
ブロッコリーが紫色になっているのは寒さによるもの。茹でたら緑色になりますよ。

こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 明日から、50年に1度の雪になるかも・・・ニュースの天気予報が教えてくれています。 福岡はどれくらい降るんでしょうね。 雪になると野菜の生育が遅くなったり […]

続きを読む
野菜の下ごしらえ
大根のし茹でに米のとぎ汁は要らない⁈

こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 昨日はパーソナルレッスンでした。今が美味しい大根を使い切るお料理をレシピあり、レシピなし。と数々作りました。 大根をまとめて茹でてみる。 大根は輪切りにし […]

続きを読む
野菜の下ごしらえ
「10秒勝負?!」菜の花の美味しい茹で方

こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。   今週は、日々の暮らしに活かすための「やさい教室」と仕事に活かすための「プロ向け野菜塾」開催しています。   その中から菜の花の美味 […]

続きを読む
旅(野菜と食)
ベトナム(ホーチミン) ローカル食の旅① ベトナムはフルーツ天国

こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 2022.12月の「ベトナム ローカル食の旅」 遅ればせながら、少しづつ書いていきます。 1回目は、ホーチミン、ビンタン区 ファンビッチャン(Pham V […]

続きを読む
料理教室
お節の(年末年始の料理)の記録を残すことをおすすめします。2023.1

  こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。   早いもので2023年も約2週間が過ぎようとしています。 今年はみなさん、お節やお正月のご馳走を作られたでしょうか? 12月のお […]

続きを読む
やさいレシピ
 さつま芋とバナナのココナツミルクぜんざい(本日のやさいレシピ)

こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 今日は博多阪急うまか研究所での料理教室でした。 先日の旅の話をからめて テーマは「旅の味~ベトナム家庭料理」 デザートで好評だった、ココナツミルクのぜんざ […]

続きを読む
旅(野菜と食)
ベトナム、フーコック島で「胡椒畑」見学

こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 昨年12月に5年ぶり、7回目のベトナム旅をしました。 ベトナムは世界1位の胡椒輸出国 今回は、見てみたかったもののひとつは「胡椒」 日本で、小さなぶどうの […]

続きを読む
やさいレシピ
春の七草は、手に入る葉っぱで「七草がゆ」を作ってみよう。

こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 明日は「春の七草」(はるのななくさ)ですね。 今日は、近所の農産物直売所で、七草セットを購入。八女の野菜たち。 七草がゆを食べるのはなぜ? 七草がゆを食べ […]

続きを読む
お知らせ
単発レッスンのキャンセルポリシー

3日前からは50%、当日は100%のキャンセル料が発生いたします。 前もって、生産者さんへの発注、下準備等がございます。 ご了承くださいませ。 代理の方のご参加は可能です。 *キャンセル料が発生している場合、レシピのデー […]

続きを読む
季節の果物
レモンの皮が固くて絞りにくい・・・上手に絞る方法は?

こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 「実家のレモンです。見た目は悪いけど無農薬で、美味しいですよ~」 とレモンを沢山いただきました。早速、レモンシロップを・・・ レモンシロップの作り方は、ま […]

続きを読む