アスパラは冷蔵庫のどこに保存する??
こんにちは 九州やさい日和 永利 裕子です。 みなさんは、アスパラを冷蔵庫に保存するとき、どこにしまいますか? アスパラは、寝かせておくと、起き上がろうとして穂先が曲がってくるんですよね。だから、「まっすぐ立てて保存し […]
1年中ある「にんにく」も新ものは今からが旬!
こんにちは 九州やさい日和 永利 裕子です。 レッスンの材料を求めて、野菜の直売所に行ってきました。 季節を感じるもの。 ありましたよ。福岡で5月と言えば、そうそうコレ。 新にんにく です。 新にんにくと、 にんにくの […]
6月は「梅しごと」のワークショップ開催します。
こんにちは 包丁の使い過ぎななのか、右の人差し指が腫れて痛い、永利です。 GW終わったばかりですが、もう夏が近い~。そうです。毎年ワクワク、ちょっと忙しい?? 季節しごとの時期がやってきます。 初めての方も、毎年作られ […]
GWと雨のあとは、野菜の出荷がすくない⁈
こんにちは 九州やさい日和 永利 裕子です。 GWが終わりましたね。みなさん、いかがお過ごしだったでしょうか? 私は特別なことも遠出もせず、たまった本を読んだり、台所の片付けをしたり、実家で親戚とご飯を食べたり、そんな […]
今月の仕事に生かす「やさい塾」はラボ。「サラダ、ドレッシング、スープ」のレシピ作り方と年間計画についてでした。
こんにちは 九州やさい日和 永利 裕子です。 今月の 仕事に生かす「やさい塾」は ラボ。 テーマは「サラダ、ドレッシング、スープ」のレシピ作り方と年間計画について でした。 レシピを作るのは、点で追っていっても無限に取 […]
ユスラウメ(梅桃)の季節です。
こんにちは 九州やさい日和 永利 裕子です。 今日は、父の四度目の命日だったので実家へ帰りました。お参りともうひとつのお楽しみ。 それは、家の裏のユスラウメ。 真っ赤な実をつけています。 先週末、姪っ子甥 […]
暮らしに生かす「やさい塾」4月 開催しました。
こんにちは 九州やさい日和 永利裕子です。 今月の暮らしに生かす「やさい塾」は アスパラ、ふき、そら豆、スナップエンドウ、 グリンピース、絹さや、バナナ、アボカド、柑橘 でした。 露地ものの豆がそろそろ盛りの時期を迎え […]
簡単♪野菜たっぷりレシピ。わが家の定番「春キャベツとツナの蒸煮」
こんにちは 九州やさい日和 永利 裕子です。 今日は、久しぶりに冷え込む1日でしたね。ちょっと、調子くるってしまって喉が痛い・・晩ご飯を作るのもなんとなく面倒になって。 とりあえず、野菜室にキャベツ。そして、ストックの […]
甘さ控えめ、大人のための「いちごのコンフィチュール」
こんにちは 九州やさい日和 永利 裕子です。 そろそろ九州のいちごも終盤です。実もやわらかく、なかには酸味が強くなるものもありますが加工品作りには、今がいいとき。 私も「今シーズン、作り納め」と言い聞かせコンフィチュー […]










