やさいレシピ
カラスとタヌキにはわかるまい⁈「美味しい茹で落花生の作り方」

こんにちは 九州やさい日和主宰 野菜と料理研究家 永利裕子です。 実家の落花生を食べました。 この秋 初物です。今日はパーソナルレッスンだったので、茹でてお出ししたところ「落花生って、千葉でしか採れないのかと思ってた!」 […]

続きを読む
やさいレシピ
料理のコツ「計量スプーン」

こんにちは九州やさい日和 主宰野菜と料理の研究家 永利裕子です。 今日は、料理のコツ 「計量スプーン」 についてのおはなし。 みなさんは、計量スプーンは使っていますか?パーソナルレッスンをお引き受けするときにお話しすると […]

続きを読む
やさいレシピ
栗の渋皮揚げ

こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 本日のやさい料理は、栗の渋皮揚げです。   美味しくて簡単で、季節を感じて幸せ♪ 秋のお楽しみです。 栗の渋皮揚げ   材料 栗、揚げ […]

続きを読む
季節の果物
失敗しない栗の選び方

こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 この秋、もう栗は食べましたか? 栗ご飯、作りたいけどまだ買ってな~い。という方がいらしたらまだ 間に合います! どうぞお早めに。九州の栗はそろそろ終盤です […]

続きを読む
野菜の下ごしらえ
蓮根の中に「泥」が入っていた時の下ごしらえ

こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理の研究家 永利裕子です。 秋になって、ふっくらと大きな蓮根が出てきましたね。見して食べただけでも、ホクホクして美味しい~。 その蓮根、たまにですが、穴に泥が入り込んでいるときあり […]

続きを読む
やさいレシピ
食物繊維たっぷりの秋野菜料理  「揚げごぼうとじゃが芋の甘酢あんかけ」

こんにちは九州やさい日和 野菜と料理の研究家 永利裕子です。 今日の野菜料理は、ボリュームも食べ応えもある1品のご紹介です。美容と健康に食物繊維も大事、大事。ぜひ どうぞ~♪ 揚げごぼうとじゃが芋の甘酢あんかけ   ◇材 […]

続きを読む
情報
料理のコツ「台所に一番必要なのは、台です。」

こんにちは九州やさい日和 永利裕子です。 木曜日は私なりの「料理のコツ」についてご紹介しています。 台所に必要なのは「台」ですよ。ということ。 そうなんです。調理に入る前に、調理するスペースを確保することです。 なかなか […]

続きを読む
やさいレシピ
おやつレシピ「甘酒プリンと煮りんご」

こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 朝夕の冷たい風が心地よくて気持ちいいいです。果物売り場を数日見なかったら、並んでるりんごの品種の増えていること。。秋を感じます。そろそろ紅玉(こうぎょく) […]

続きを読む
やさいレシピ
畑のお肉を召し上がれ「大豆とベーコンの トマト煮込み」

こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 9月も、もう終盤ですよ。10月になるといよいよ秋らしく、肌寒い夜も増えるでしょうか・・・ 久しぶりに、温かい具だくさんのほっとする煮込み料理をご紹介します […]

続きを読む
果物のおやつ・甘いものレシピ
みりんで作る、「和梨のコンポート」

こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 梨が美味しいですね~。今は豊水とあきづきから、「新高」に品種リレーのバトンタッチがされるところでしょうか       いつも […]

続きを読む