マンションのキッチンリノベーション「機能的で心地よい台所の作り方」床について
こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 先日から、2121年12月にリノベーションしたキッチンの話をお伝えしていました。今回でとりあえず、最終回。 以前の記事はこちら・キッチンリノベーション①・ […]
蓮根のから揚げ 「本日のやさい料理」
こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 本日の野菜料理は「れんこん」です! れんこんのから揚げをご紹介します。 れんこんの唐揚げ *左側は高野豆腐のから揚げ 右側が蓮根のから揚げです。 &nbs […]
佐賀県白石町のれんこん畑視察「夏のれんこんと冬のれんこんは品種が違う⁈」
こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 昨日は、プロ向けやさい塾 課外授業で佐賀県白石町の蓮根を見てきました。 佐賀県の蓮根生産量は 全国2位 9割は白石町で収穫。 さすがに全国2位の生産量を誇 […]
プロ向けやさい塾、暮らし美味しく!やさい教室 開催しました。2022.10
こんにちは九州やさい日和 主宰野菜と料理の研究家 永利裕子です。 今月も プロ向けやさい塾、暮らしに生かすための「やさい教室」、オンライン講座 すべてが終了しました。 今月のテーマは 里芋蓮根落花生さつま芋 柿りんご で […]
【里芋】手がかゆくならない下ごしらえの方法
こんにちは 九州やさい日和 主宰 野菜と料理の研究家 永利裕子です。 今日は「里芋」のお話です。 里芋は料理するとき、ぬるぬるして手がかゆくなることがありませんか?それが苦手で、里芋を使いたくな~いという方に手がかゆくな […]
秋の和食レッスンを開催しました。2022.10
こんにちは九州やさい日和 主宰 永利裕子です。 今月のグループレッスンが終わりました。ご参加の皆様、今月もありがとうございました。 今月の素材は、新米、蓮根、落花生、銀杏、舞茸、柿でした。私の一押しの料理は […]
まるでミートボールのようなモチモチ「れんこん団子」の作り方「本日のやさい料理」
こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 本日の「やさい料理」は、蓮根を使ってシンプルな「蓮根だんご」をご紹介します。 今日の「やさい料理」は 蓮根と片栗粉と塩だけで作る「れんこん団子」 私は、味 […]
蓮根の皮、むく?むかない??
こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 今日も、やさい塾でした。ご参加の皆様、ありがとうございました。 今日は、蓮根の皮をむくのかむかないのかの質問がありましたので、蓮根の皮についてお話します。 […]
美味しいりんごの選び方と保存の方法
こんにちは九州やさい日和 主宰 野菜と料理の研究家 永利裕子です。 今月のやさい教室、プロ向けやさい塾スタートしました。今月の素材のひとつは「りんご」です! 今はりんごの品種が豊富です 1年中店頭に並ぶりんごですが、今は […]
本日のくだもの料理「柿とモッツァレラチーズの柚子みそあえ」
こんにちは九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 早秋、太秋、松本・・・柿がずいぶんと並ぶようになりました。 柿は硬い派、柔らかい派 どちらかに分かれますね。あなたはどちらがお好きですか?? 週末の食卓に、 […]