やさいレシピ
残暑、冷蔵庫に野菜の作り置き「野菜の揚げびたし」

こんにちは 九州やさい日和 永利裕子です。 本日の野菜料理は「夏野菜の揚げびたし」です。 1人暮らしの娘からのリクエストなのですが、1人で半分くらい食べて帰りましたよ。夏野菜の重ね煮と、この揚げ浸しは、かなりの頻度で冷蔵 […]

続きを読む
季節の果物
りんご「つがる」と「サンつがる」の違いは何でしょう?

こんにちは 九州やさい日和 永利裕子です。 昨日、近所のスーパーに行くと、なんと!もう新物のりんごが売っていました。暑い、暑いと、念仏のように唱える毎日でも、確実に秋は近づいてきてますよ。朝夕の、ひやりと心地よい風にも、 […]

続きを読む
やさいレシピ
夏バテか?何も食べたくない日は「水のゼリー」

こんにちは九州やさい日和 永利裕子です。 今日は雨が上がって湿度が高い。。今年みたいに夏の始まりが早い年は、8月も下旬にかかる頃には相当疲れが押し寄せますね。皆さんは夏バテしていませんか?   何か食べたいよう […]

続きを読む
やさいレシピ
納豆の焼き方にポイントがあり♪「アスパラと納豆のバター炒め」

こんにちは  九州やさい日和 永利裕子です。 本日の野菜料理は「アスパラと納豆のバター炒め」です。 実は、私納豆が嫌いです。小学生の頃は学校で使う油粘土の味がするって思ってました(笑)粘土を食べてたわけではないけれど、匂 […]

続きを読む
料理のコツ
家庭の料理は「3つの食材」を変えるだけで美味しくなります。

こんばんは九州やさい日和 永利裕子です。 今週は、パーソナルの料理レッスンです。私のパーソナルレッスンはレシピを教えるというよりは「料理トレーナー」として家庭料理を通して素材の事や調理のコツ、基本をお伝えしています。パー […]

続きを読む
情報
KBCテレビ  アサデス7「長野 博 食のチカラ」の収録でした。

こんにちは 九州やさい日和 永利裕子です。 昨日は KBC テレビ 「長野 博 食のチカラ」の収録でした。 私のことですから、もちろん野菜の「何か」についてお話しましたよ。 放送時間は 13分ほどでも、撮影はお昼12時か […]

続きを読む
やさいレシピ
残りがちな南瓜で作り置きの一品「酸っぱくない南瓜のピクルス」作り方

こんにちは 九州やさい日和 永利裕子です 何でも冷やしたくなるこの時期は、冷蔵庫がの中がいっぱいになりがちになりませんか?野菜室を見ると日持ちのする南瓜や人参は、なんとなく使うの後回しになることも・・・。 気がついたら傷 […]

続きを読む
季節の野菜
カットしたかぼちゃ「保存のコツ」

こんにちは 九州やさい日和を主宰しています。野菜と料理研究家 永利裕子です。 今日はかぼちゃの保存の方法についてのお話です。 この時期かぼちゃが私のキッチンの隅っこにいくつも並んでいます。母が送ってくれたもの、直売所に入 […]

続きを読む
やさいレシピ
時間と手間を少なく~「煮物つゆ」の作り方

こんにちは! 永利裕子です。 暑い夏は、ちょっとでも調理の時間と手間を省きたい・・・。毎日のご飯作り、お疲れ様です。 今日はあると便利な、煮物の汁の作り方をを紹介しますね。「つゆ」というよりは、火を通していないので正確に […]

続きを読む
やさいレシピ
「訳ありすぎ桃」で桃のスムージー、美味しかった。

こんにちは福岡で野菜塾を主宰しています。永利裕子です。   岡山の桃の産直販売をしている知り合いの会社からのメルマガが届きました。内容は、「訳ありすぎ桃の限定販売します」(←こう書いてあった)。   […]

続きを読む