やさい塾課外授業でブルーベリーガーデン伊都へ(2023.7)
こんにちは 九州やさい日和 永利裕子です。 昨日は「やさい塾」課外授業。 伺ったのは 糸島のかつらぎファームさん 「ブルーベリー」しろねこファームさん 夏野菜、 糸島でも老舗のカフェ サンセットさん北崎地区の循環農法で栽 […]
きゅうりの目利きと保存法について
こんにちは 九州やさい日和 永利裕子です。 今日は「きゅうりの保存法」についてお尋ねがありましたので 書いてみます。 博多は山笠が終わり、男衆は今晩は、きゅうりを召し上がったのかしら・・・ き […]
桃の香りを楽しむ「桃ジャムの作り方」
こんにちは 九州やさい日和 永利 裕子です。 今回の福岡の豪雨で、果物にも影響がでていて特に桃は、雨が降るとどうしても糖度が落ちるし、デリケートで傷みも出やすいですね。青果店で働いていた時は、ちょうど収穫のを迎えるこの […]
桃、全部食べつくし⁇「第1回 恋みらい」
こんにちは 九州やさい日和 永利 裕子です。 週末も雨、雨。今日は雨があがった隙に買い物い出たものの、ミストの中を歩いてるような湿度にノックダウン。梅雨明けまで、もう少しかかりそうです。 そ […]
久山町でお野菜講座でした。
こんにちは 九州やさい日和 永利 裕子です。 先日は 久山町で地元の素材を野菜講座とピクルス作りでした。 https://www.facebook.com/hisayama.miryoku/(久山町dining& […]
新潟で見つけた茄子色々。茄子は地方によって様々ですね。
こんにちは 九州やさい日和 永利裕子です。 今週は新潟市に来ています。 商店街で見つけた野菜を少しご紹介しますね。 古町の昔ながらの商店街。(新潟市古町) 茄子がおもしろい! 茄子って野菜の中 […]
すもものジャムを作りました。皮つきで煮ると色が赤くきれいです。
こんにちは 九州やさい日和 永利 裕子です。 八百屋さんの店頭で売れすぎたすももが、安く売られていたので買ってきました。なんと、ひと盛り 170円! もちろん、品種は書かれていなかったのだけど そのすもも […]
2020年梅干し日記 (2023.6 改)
こんにちは 九州やさい日和 永利裕子です。 今年も梅しごとのレッスンが終わりました。 ご参加のみなさま、ありがとうございました!楽しかったです。 ここでは、レッスンに参加されたみなさんの梅干しが美味しく出来上がるように~ […]
きゅうりのから揚げ@本日のやさいレシピ
こんにちは 九州やさい日和 永利 裕子です。 今日は 「きゅうり」の食べ方をご紹介します。 きゅうりは、生で食べることが多いと思いますが、アツアツきゅうりも、たまにはいいのです。 きゅうりのから揚げ &n […]
梅しごとのワークショップ2023.終了しました。
こんにちは 九州やさい日和 永利 裕子です。 今季の梅しごとのワークショップも無事に終了しました。 梅干し、梅ジャム、きび糖で漬ける梅シロップ。梅の選び方、追熟の見極め・・梅酢、梅干しの活用法など、ご紹介しました。 梅 […]










