-
募集中の講座 7月3日更新
こんにちは あっという間の7月、 今月もよろしくお願いいたします。 暑さと仲良く、うま~く折り合って…
-
新生姜を薄く切りたいときは?繊維に沿ってスライスしましょう。
今日は、生姜を薄く切りたいときは、生姜の繊維に沿って切ると薄く切ることができるという話です。 生姜は…
-
白瓜(しろうり)はきゅうりの仲間。同じように料理したらいいですよ。
おはようございます 永利です。 瓜もきゅうりも瓜のうち。白瓜もきゅうりも同じ「瓜」 早口言葉みたいに…
-
きゅうりに着いた白い粉は農薬ではなく「ブルーム」。きゅうりを保護する役割があります。
こんにちは 永利です。 朝から福岡は激しい雨、湿度が高くて蒸し蒸ししていますね。こんな日はさっぱりき…
-
梅干しを仕込んで約1週間、梅酢が上がりました。(2022年梅干し日記)
おはようございます 永利です。 梅しごとにご参加された皆さまその後、梅はどんな感じですか? 4日~1…
-
私が久しぶりにブログを再開した理由~娘とのlineより~
こんばんは 永利です。 今日の夕方に、離れて暮らす長女からlineが届きました。 「Hey hiro…
-
梅農家さん直伝♪「梅酢を使った鶏のから揚げ」
こんばんは 永利です。 今日は、また?という感じですが「梅」のお話です。 梅酢を使った「鶏のから揚げ…
-
「お惣菜と台所 Kou」で梅しごと。~減塩梅干しの作り方も追記します~
こんばんは 永利です。 今日は、お惣菜と台所 Kou さまで 梅しごと料理教室でした。  …
-
梅しごとの会2022開催しました。
こんばんは 永利です。 今週は梅仕事の会が続きました。ご参加のみなさまありがとうございました。 今年…
-
梅シロップは小さな瓶で作るのがおすすめです。
今日は、「梅シロップは小さな瓶で作るのがおすすめ」と言う話です。 私は冷…
-
お気に入りの台所道具「クリステルの鍋」
こんにちは 永利裕子です。 昨夜から水戻ししていた大豆を、朝から茹でました。(蓋を外し忘れて、コンロ…