-

募集中の講座 10月18日更新
こんにちは明日からいよいよ秋の気温になりそうですね。来週はドイツの友達が来てくれるので、今季初のおで…
-

やさい塾(2022・6)より、きゅうりについての質問にお答えします。
小さいきゅうりにもいろいろ ラリーノきゅうりはミニきゅうり この小さなきゅうりは、そもそもミニサイズ…
-

今月のやさい塾の「ワンプレート」をご紹介します。
今月の素材を使った料理試食をご紹介します。 ちょこちょことワンプレートにまとめてみまし…
-

のっけて炊くだけ「梅ひじきごはん」は夏のお助けレシピです。
こんにちは 永利です。 ・・・暑いです。梅雨明けしたみたいなお天気が続きますね。早くも「食欲がなくて…
-

新生姜を薄く切りたいときは?繊維に沿ってスライスしましょう。
今日は、生姜を薄く切りたいときは、生姜の繊維に沿って切ると薄く切ることができるという話です。 生姜は…
-

白瓜(しろうり)はきゅうりの仲間。同じように料理したらいいですよ。
おはようございます 永利です。 瓜もきゅうりも瓜のうち。白瓜もきゅうりも同じ「瓜」 早口言葉みたいに…
-

きゅうりに着いた白い粉は農薬ではなく「ブルーム」。きゅうりを保護する役割があります。
こんにちは 永利です。 朝から福岡は激しい雨、湿度が高くて蒸し蒸ししていますね。こんな日はさっぱりき…
-

梅干しを仕込んで約1週間、梅酢が上がりました。(2022年梅干し日記)
おはようございます 永利です。 梅しごとにご参加された皆さまその後、梅はどんな感じですか? 4日~1…
-

私が久しぶりにブログを再開した理由~娘とのlineより~
こんばんは 永利です。 今日の夕方に、離れて暮らす長女からlineが届きました。 「Hey hiro…
-

梅農家さん直伝♪「梅酢を使った鶏のから揚げ」
こんばんは 永利です。 今日は、また?という感じですが「梅」のお話です。 梅酢を使った「鶏のから揚げ…
-

「お惣菜と台所 Kou」で梅しごと。~減塩梅干しの作り方も追記します~
こんばんは 永利です。 今日は、お惣菜と台所 Kou さまで 梅しごと料理教室でした。  …
