情報
野菜の保存の「きほん」について

こんにちは九州やさい日和 主宰野菜と料理の研究科 永利裕子です。 今日は、KBCテレビ アサデス7「長野博の食のチカラ」 の放送日でした。 テーマは  賢く消費!『野菜の手当て』 観てくださった皆さん、ありがとうございま […]

続きを読む
やさい塾
無花果を10種類食べ比べてみる(プロ向けやさい塾8月より)

こんにちは 九州やさい日和 主宰野菜と料理研究家 永利裕子です。 先日のやさい塾で、朝倉市藤井果樹園の無花果を食べ比べてみました。             &n […]

続きを読む
産地・市場訪問
多品種の無花果を栽培されている 「藤井果樹園(朝倉市)」へ伺いました。

こんにちは 九州やさい日和 主宰 野菜と料理の研究家 永利裕子です。 先日、やさい塾で使う無花果を求めて 朝倉市の藤井果樹園さんに伺いました。 藤井果樹園は知る人ぞ知る全国にファンを持つ農家さんで15種類以上の無花果を栽 […]

続きを読む
産地・市場訪問
8月のやさい塾は福岡市今宿の「吉積ぶどう園」へ

こんにちは 九州やさい日和 野菜と料理の研究家 永利裕子です。 昨日は、プロ向けやさい塾でした。メンバーが2年目、3年目のみなさんだったので今回は産直訪問です。   福岡市今宿の吉積ぶどう園に伺いました。 今月 […]

続きを読む
暮らし・台所
マンションのキッチンリノベーション「機能的で心地よい台所の作り方」② キッチン選び

こんにちは 九州やさい日和野菜と料理の研究家 永利裕子です。 昨日の続編、台所についてのお話です。 キッチン選びと周辺の設備選びについて。   私が選んだのは 「WOODONE」のスイージー。 WOODONEを選んだのは […]

続きを読む
暮らし・台所
マンションのキッチンリノベーション「機能的で心地よい台所の作り方」①

こんにちは 九州やさい日和野菜と料理の研究家 永利裕子です。 たまには、台所についてのお話です。 最初の写真は以前のキッチン。 このキッチンを2021年12月にリフォーム。と言っても、賃貸物件のリフォームで、マンションの […]

続きを読む
やさいレシピ
残暑、冷蔵庫に野菜の作り置き「野菜の揚げびたし」

こんにちは 九州やさい日和 永利裕子です。 本日の野菜料理は「夏野菜の揚げびたし」です。 1人暮らしの娘からのリクエストなのですが、1人で半分くらい食べて帰りましたよ。夏野菜の重ね煮と、この揚げ浸しは、かなりの頻度で冷蔵 […]

続きを読む
季節の果物
りんご「つがる」と「サンつがる」の違いは何でしょう?

こんにちは 九州やさい日和 永利裕子です。 昨日、近所のスーパーに行くと、なんと!もう新物のりんごが売っていました。暑い、暑いと、念仏のように唱える毎日でも、確実に秋は近づいてきてますよ。朝夕の、ひやりと心地よい風にも、 […]

続きを読む
やさいレシピ
夏バテか?何も食べたくない日は「水のゼリー」

こんにちは九州やさい日和 永利裕子です。 今日は雨が上がって湿度が高い。。今年みたいに夏の始まりが早い年は、8月も下旬にかかる頃には相当疲れが押し寄せますね。皆さんは夏バテしていませんか?   何か食べたいよう […]

続きを読む
やさいレシピ
納豆の焼き方にポイントがあり♪「アスパラと納豆のバター炒め」

こんにちは  九州やさい日和 永利裕子です。 本日の野菜料理は「アスパラと納豆のバター炒め」です。 実は、私納豆が嫌いです。小学生の頃は学校で使う油粘土の味がするって思ってました(笑)粘土を食べてたわけではないけれど、匂 […]

続きを読む